羊の時刻

荻サカエの個人文芸部『羊の時刻』のブログです。毎月1日更新。メールアドレス hitsujinojikoku(アットマーク)gmail.com 当ブログの文章、画像等の無断転載・無断使用はご遠慮下さい。https://note.com/hitsujinojikoku マストドン始めました。https://mstdn.nijist.info/@hitsujinojikoku

第二回文学フリマ京都ありがとうございました/告知。

 去る1月21日、文学フリマ京都にサークルとして初めて参加して来ました。

 不慣れなことばかりで、だいぶあたふたしてしまいました。それでもやっぱり出て良かったと思います。

 当サークル『羊の時刻』のブースにお立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました!

 

 次回のイベント参加は、2018/05/06(日)の「二十六回文学フリマ東京」となる予定です。

 東京は京都よりイベント時間が一時間長いようなので、まずは良さげな携帯用座布団を買おうと思います。

 

 下の写真は初めて入ったイノダコーヒで文フリ終了後の夕ご飯として食べたナポリタン、ではなくて「イタリアン」スパゲティ。今まで食べた中でぶっぎりでぶっとい太麺スパ。全然粉っぽく無くて食感は摩訶不思議にぷりっぷり。無茶な日程でへろへろに疲れた心身がしみじみ癒やされる味でした。両隣のお客さんの注文が奇しくも同じくスパゲティで、(右隣の紳士がミートソース、左隣の紳士がイタリアン)見知らぬ同士仲良くスパゲティ三人衆になってしまって内心ちょっと面白かった。

f:id:hitsujioclock:20180127172952j:plain

 鹿も思う存分撫でまくれたし、東大寺ミュージアムもお値打ち価格で大満足の内容だったし、市バスの窓からいろんなものが見えたし電車の窓からは平城京も東寺も見たし、いい旅でした。

f:id:hitsujioclock:20180127173431j:plain 

 

Flickrはじめました。

 ちゃんとリンクが貼れるかどうかテスト。

ogi_sa_kae | Flickr

  1TBまで無料とのことなので、写真置き場として早速がんがん使い倒しています。下の写真は岡谷のシルク博物館で見学させていただいたレタスグリーンの蚕「天蚕」の糸を繰っている様子。

DSCN4738

 

  駿府城公園のすぐそばの弥次さん喜多さん像。

IMGP1006

 

 亀戸天神の石灯籠の中で寝ていたネコ。起こしてごめん。

IMG_2912

 

 東北のご当地ティッシュ『ナクレ』。

IMGP3156

 

 伝説の喫茶店・町田の『プリンス』の店内に飾られていた甲冑とケーキとコーヒー。この写真を撮った二日後だったか三日後だったかに突然閉店しててびっくり。

IMGP0518

IMGP0523

 

 静岡の登呂遺跡の登呂式おにぎり。静岡は何を食べても美味しかったです。

IMGP2617

文学フリマ京都Webカタログ更新

しました。書影、ざっくりとした内容紹介、予価、ページ数など載ってます。ジャンルは「小説|妖怪変化・もののけ・常世」です。

c.bunfree.net

 行きと帰りの切符も無事確保できました。考えてみれば冬に京都・奈良に行くのは初めて。どうせなら雪の京都が見たい。けど降ったらお客さん全然来ないかもしれない。悩ましいです。

 降っても晴れても2018年1月21日、私は文学フリマ京都の会場の「あ-13」に居りますので、もしお近くまでお越しの際はお気軽にお立ち寄り頂ければ幸いです。立ち読み大歓迎。

 なお、新刊4種のうち2種類は『カクヨム』で全文読めます。

 

(1)『生仏と行長』

鎌倉時代のお話です。

生仏と行長(荻サカエ) - カクヨム

 

(2)『世子可変G申楽談儀

世阿弥SF。

世子可変G申楽談儀(荻サカエ) - カクヨム

 

 そして下記リンク先の短編にはもう一篇、書き下ろしの短編を加えて、略年表・登場人物紹介(これは全部の本についてます)・あとがき付きで頒布します。

 表紙を和紙っぽい紙にしたかったので自宅印刷のコピー本です。ぜひ実物を見に来てください。

試験に落ちた鴨長明と雅経さんに昼が来た(荻サカエ) - カクヨム

 

  以上、告知でした。

 下の写真はコピー本の試作品たち。

f:id:hitsujioclock:20171221174348j:plain

「これで完成。もうどこにも直すとこは無い」と思って綴じても(やれやれ)とホッとした気持ちでぱらぱらめくってみると「ああっ!?」と叫ぶ、そんなことの繰り返しで試作がすごい冊数に。でも私には『紙屑の神様』がついているのでバチが当たる心配は無いのです。